こんな経営者様、各部署の責任者様におすすめのセミナーです

新規投資をせずに業績改善したい。

(新規採用や設備投資の問題解決)

業務委託先の関係を改善したい。

(ガバナンスや品質の問題解決)

ロスコストを改善したい。

(品質改善,業務のムリムラムダの問題解決)

たった3つの習慣化メソッドで、安心経営を実現します。

25年以上にわたり、世界15ヵ国,20企業,30工場との協業経験と科学的アプローチで組み立てた
実績あるチームビルディング手法だからお伝え出来る
たった3つの習慣化(魔法の循環図)
の重要ポイントを厳選して無理なく利益改善できる方法を公開

さまざまな部署から
感謝の声が届いています

同じ人員でこれまでの3倍数量の製品開発実績が実現しました。

S社 設計部長T.K様

出荷直前の製造トラブルを短期解決し、初期出荷日程を遵守できました。

C社 品質部長 W.R様

委託先のガバナンスが効き、試作/評価費用の削減が実現しました。

S社 設計課長 H.Y様

組織間の業務のりしろが出来てロスコスト削減ができました。

A社 製造部長 R.S様

講師紹介:(株)トータルクオリティサポート 代表取締役 原田善夫

「正しい知識」を「正しい順番」で
「正しく繰り返す」
これが、成功するための鉄則です。

これが、皆さんにお伝えしたい基本的アプローチです。

利益改善、品質改善、設計プロセス改善、○○改善、、、、
改善活動を行っているが、思うように成果が出ない、効率が悪い。(><)
それは、方法や順番、繰り返し方に問題があるのです。
正しい手順で効果が実感できるメソッドをお試しください。

現場主義で納得しながら進める利益改善と
画一的フレームワークで進める利益改善との違い

我々のアプローチは各会社の
現場に密着した個別カスタム対応
です。

なぜなら、問題/課題は統計処理しても傾向は見えてもまったく同じ状況は無いからです。
統計処理された結果を反映した、画一的なフレームワークを現場にはめ込むことはしません。
これを行うと、現場が混乱します。
我々の方法は、現場の改善を行う前に、
マネジメントの改善に対する基本的対応理論を確認する
ところから始まります。

これは、現場や社員を動かすために必要な根本的な組織理論だからです。
この理論も、皆さんが、納得して、腹落ちして、内容が見えて初めて本当の意味で実行できる意味を持ちます。

我々の手順は
理論で納得→ワークで体感→個別に実務に応用して効果を実感
となります。

各社、各人で問題、課題、環境、条件、は何一つ同じものはない。
→いかに自身のTPOに合わせた最適解を創り出せるか
→その根本の考え方から入ります。
→ご自身のこれまでのポリシー、実績、を肯定しならが強化することが最大のポイントです。

そして、もう一つの重要ポイントが
目標達成のイメージ作成と言語化
があります。

イメージできたことを言語化出来れば後は行動が自然とついてきます。

是非、体験講座で、他社との違いを実感してください。
そして、
我々と組むことで成果を上げる事ができるイメージ
を作ってみてください。

最も重要なことは
「正しい知識」を「正しい順番」で「正しく繰り返す」
ということです。

あなたは利益改善について、こんな風に思っていませんか?

●固定費削減、仕入れ先のコストダウン実施が最重要。
●労働生産性UPには無駄話など不要、効率追求が全て。
●自社優位になるように常に委託先をコントロールしている。
●市場不良に関してはとにかく流出防止ができれば良い。
●常に不具合上位3つを解決していく事が品質面からの利益改善

もしこのような考え方をされているのであれば、
今すぐその考えを捨ててください。

利益改善は短期的ではなく、長期継続的利益改善であるべきです。
よって、しっかり地面に根を張った対応策の積み重ねが必要なのです。
一方的に有利な取引は長続きしません。相手だけでなく自社も最後は疲弊してしまいます。
継続的な利益改善は社員だけでなく、全パートナーを巻き込んだチーム戦です。
現場に携わる関係者全員を組み込んだポジティブスパイラルを巻き起こす必要があります!

そのためのポイントは?

ずばり!
「マインドセット」,「相互信頼関係」,「未然防止」
がキーワードなのです!

それぞれの言葉が持つ本当の意味はなにか?
なぜ、周りの人を上手く巻き込んで簡単に成果が出せるのか?
具体的な方法を「魔法の循環図」でお伝えします。

短期的な利益改善だけでなく、長期的継続性をもった
利益改善体質の会社に変革したいあなたへ

参加される前に念のためお伝えします。

下記の方は本講座には向きませんので、ご注意ください。

  • 自社が儲かればそれでよい方
  • 利益改善計画や実行を丸投げしたい方
  • 会社内の情報を開示したくない方
  • 経営者が利益改善プロデューサーと話をしない方
  • とにかくコストを掛けたくない方

以下に該当する方には最適な講座です。

  • 真面目に経営をしている方
  • 人材は宝だと感じている方
  • 利益改善プロデューサーとしっかり相談したい方
  • パートナー企業と共に利益改善を分かち合いたい方
  • 社内外の人員とチームワークで目標達成を実行できる方
  • 問題を自分事としてポジティブに対応できる方

私がこの講座でお伝えしたいのは、
自律型組織育成で継続的な利益改善ができる方法です。

チームビルディングで継続的利益改善を達成
することを体系的に解説する手法は、
一部のコンサルタントしか取り組んでいない方法なので、
なかなか聞ける機会がないと思います。

今回の体験講座では、主に以下のようなことをお伝えしようと思っています。

  • チームビルディング(自律型組織育成)と利益改善の関連性
  • ぶれないマネジメントになるマインドセット強化のポイント
  • 実現するセルフイメージのつくり方と実践方法
  • 目標達成や気付き力感度を高くする脳の使い方
  • 相互信頼関係の重要性と構築方法
  • 相互信頼関係がもたらす利益改善のポイント
  • 間違えて伝わる事のない意思疎通のポイント
  • 未然防止がもたらす利益改善効果と実行ポイント
  • 悪い習慣を良い習慣にする方法
  • 習慣化がもたらす継続性

・・・などです(内容は時間の都合などにより一部変更になる場合があります)

体験講座参加特典

体験講座終了時のアンケートにご回答頂いた方に差し上げております。

・相互信頼関係構築力測定セルフチェックシート
・たった3つの習慣化(魔法の循環図)簡単説明資料
・本講座の特別優待特典

体験講座概要

講座名

成功のためのたった3つの習慣化 体験講座
(マインドセット,相互信頼関係,未然防止の習慣化)

日時

2024年05/13(月)18:30~21:00 (定員10名)
2024年05/27(月
)18:30~21:00 (定員10名)  
2024年06/10
(月)13:00~15:30 (定員10名)
2024年06/24(月)18:30~21:00 (定員10名)

場所

リモート会議:ZoomによるMTG
対面会議  :〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル 5F
TQS Inc. セミナールーム

対象

  • 人員、設備の投資をせずに、労働生産性を改善する方法を手に入れたい方。
  • 取引先との関係を主従関係から、Win-Winの対等な関係に変えたい方。
  • 自社内で継続的に利益改善できる手法を手に入れたい方。

講師

(株)トータルクオリティサポート 代表取締役 チーフプロデューサー 原田善夫

費用

11,000円/人→キャンペーン価格 5,500円/人
申し込み受付後請求書を発行致します。
コメント欄に請求書先情報,インボイス登録番号を記載下さい。

備考

経営者様だけでなく、工場長、設計、品質、人事などの責任者様の同伴も可能です。
お気軽にご参加ください。

申込み内容の入力

必要事項をご記入の上、確認画面へお進みください。
当フォームよりお申込み頂きますと、ご登録頂きましたメールアドレスに自動配信にてお申込み完了メールが届きます。

お申込み内容のご確認

以下の内容で送信してもよろしいでしょうか?
内容を修正する場合は、下に表示されている「入力画面に戻る」ボタンをクリックしてください。

お申込み完了

予約を受け付けました

受付完了自動返信メールが届きます。
届かない場合は以下のアドレスにご連絡下さい。
info@tqs.co.jp

お名前必須

参加日時必須

メールアドレス必須

誤入力防止のために、もう一度入力してください

コメント

最後に、私の想いを少しだけ伝えさせてください。

これは、多くの失敗事例から改善を繰り返し行い、成功例を積み重ねたメソッドです。

10億円の利益を出したプロジェクトや
年間市場不良率 0ppmが3年続いた開発部品が
ある一方で、
多くの損失を出したプロジェクトもありました。

手戻りが多く、試作回数が増えてしまう開発Itemが有りました。
2年かけて開発したが、中止になり、違約金を払った案件もありました。
この差はなんなのか?
真摯に原因究明の深堀を行い、対策の仮説検証を繰り返し、繰り返し、地道に手戻りの無い開発手法として改善効果を積んできた実績経験を科学的に体系化したものです。
会社や工場の規模に関わらず通用する手法です。
是非、お試し頂き、
「関係者の皆が、笑顔であふれる利益改善」
を実感してください。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:03-6868-6590

伝言を入れて頂ければこちらから折り返しご連絡させて頂きます。